ライヴでハネたら!〜音楽素人が語る音楽性理論〜

歌えない弾けない叩けないけど、生音とライヴ大好きな素人が音楽を語ります。

2018-01-01から1年間の記事一覧

カラオケバトル

バンドマン同士のカラオケバトルはハイレベル でも微笑ましい

野外ライブ

週末にあるんだよな… 行こうかどうしようか考え中

錯覚

一瞬何のギターかと思ったが、SGでいいんだよね(笑) 写真がなぜかスマホの中にありました

断髪式

1970年代のバンドマンは長髪がトレンドでした。中には上下の毛が結べた(笑)という方もいたとか? ※イメージはこんな感じ↓ https://youtu.be/HfBIORPELl4 ところが就職となると、どうしても髪を切らなけれなりません。それは力士が引退するときの断髪式さな…

伸びしろ

周囲のバンドマンは小学生や中学生の頃から楽器を弾いたり叩いたりしてる人も多い。中には3歳からピアノという早くから始めた人もいる。 でも総じて言えるのは自分の実力に謙虚な人が多いように思える。中にはドラムを始めて20年近いのに「まだまだ初心者」…

反省

ギターの練習したいんだけど、いま動画処理にハマってしまって。 しかも猫が邪魔してきて これではいけない。 いやわかってるんですorz

基礎

ギターもベースもドラムも基礎練習が大切と聞いた。 基礎基本がなっていないと本番はうまくいかないと思う。 周囲でも習いに行っている人がチラホラいる。または子どもの頃に習っていたか。 そういう人のほうがミスは少ないように思える。また、そういうバン…

対バン

対バンのライヴは見ることは不文律のひとつだと思う。 相手への礼儀だと思うし、次どこで会うかわからないからだ。 また他のバンドを見ることで参考になることも多いと思う。 持ちつ持たれつで繋がりがあれば、サポートメンバーになってとな別な展開がありそ…

アルバイト

その昔(1970年代)、バンドは興行でやってましたので、サポートメンバーのアルバイトがあったそうです。 サポートとはいえ練習しなければならないし、時間も拘束されます。 報酬は1日5,000円でした。現在の価値に換算すると1万円ぐらいでしょう。 ちなみに1…

ひとりドラム

ドラムソロを見てきました こういう表現の方法も新鮮でした

談義

音楽の話は楽しい 弾けない歌えない叩けない自分だけど、バンドマンの話になんとかついていけた これからもライヴは見に行きたい 明日、平日だけど行けるかな?

時間厳守

昔、仕事で時間に遅れてしまい、手首を掴まれて叱られたことがあった。仕事の師匠は今も昔もバンドマン。時間には厳しい。 昭和の時代、当時のバンドは興行があり、地方へ遠征することもあった。いわゆるキャバレーで演奏するのだ。 決められた時間に間に合…

飲み会

昨日は飲みに出てました… いや自分はノンアルコールでしたが 音楽の話は楽しい 今後の展開を真面目に考えている 楽器が置いてあるバーがあり、セッションできるのだが、途中で帰らなきゃいけないのが悔しい。 また誘ってください 写真は撮り損ね……

チラシ

たまたまチラシを見た ストラトキャスターばかりで祭り状態(笑)

ボーカルとギター

ボーカルとして上達するなら、ギターを覚えたほうがいいと聞きました。 弾き語りをするしないに限らず、ギターを覚えると「会話」がしやすくなるというものです。 ボーカルがバッキングを弾きながら歌うバンドもありますが、そうでなくても用語を覚えてリズ…

編集

4月に行われたライヴの動画編集がうまくいきそう。チャプターもつけてプレイヤーで観る限りは遜色ないレベルにしてみた。今日も取り組むつもり。どんどん楽しくなっていくが、ギターの練習が疎かになっていく>汗

割引

SNS等でライヴの宣伝がしやすくなりましたが、気になるのが「まだまだ下手なのでご容赦ください」「どうか温かい目で見てください」というコメント… いや、友達や仲間なら割引しますけど、初対面で下手だとわかってステージを見に行くのはちょっと。それか心…

弾き語り

弾き語りはボーカルとギター両方の実力が上がるという。 バンドならメンバーがカバーしてくれるが、弾き語りはそうもいかない。まるで裸でステージに立たされる感覚を覚えるらしい。 ちなみにストリートだと野外で裸になって立たされている感覚なのだが、そ…

関ジャム

昨夜は寝てしまい関ジャムを今頃見てる スネ夫が自慢するときの音楽が秀逸だった(笑) https://youtu.be/ZPWr3A7gN_k

ライヴの後

ライヴの後は夢から覚めてしまうようで、帰り道がどうもセンチメンタルになってしまう。 2,000円で非日常を味わえるのがライヴの醍醐味 演者のみなさまに感謝したい

駐車場

酒を飲まないときは車で都心へ向かって、仲間を自宅まで送り届けるのが、時間の使い方として有効だと思いました。 そういやバンドマンは機材の運び入れがあるから、比較的単価の安い有料駐車場を知ってるな>あるある

アイドル

多くのお客さん エンターテイメント性重視 熱量が半端なかった そして感動も与える 自分は上手から俯瞰 でも楽しかった! 中にはお忍びで来ていた方も…

BOØWY

BOØWYはJapanese Rockの基礎基本 これからもトリビュートしてほしいと願う カモンセイ!

老舗

昔からあるライヴハウスは味があってよかった。地下へと通じる雰囲気がアンダーグラウンド的でいい感じです>個人的感想

抜き加減

昨日もギターの練習をしたが、力の抜き加減とら何だろう? それを考えながら今日も時間があれば向き合うつもり。

ぎこちない

ぎこちないFコードの図 力の抜き加減が大切とのこと

日曜日

日曜日はライヴが多い… 平日や土曜日もライヴは催されるが、いちばん多いのは日曜日と思われる。 やっぱり休みが合うのが日曜日が多いし、BARの休みは日曜日が多いのはわかる。 でもフツーの勤め人は遅くまで居られないんだよね。

カレー推し

ライヴを観ながらカレーが食べられます でも見た目カレー屋さん

聴き分け

ライヴ慣れしてきたのか、ギター、ベース、鍵盤、ドラムの音が別々に聴こえてきて、聴き分けができるようになってきました。 バンドやってる人なら当たり前の話ですが、お客さんの立場なので進歩したと思いたいです(笑)

きっかけ

周囲のバンドマンに音楽を始めるキッカケを聞いている。 ・父親がバンドマンで家族も音楽をやっていた ・いとこからギターをもらった ・小学校のとき音楽室にあるドラムセットを叩いて遊んでた ・好きなバンドのコピーをしたい ・女の子にモテたいから 始ま…